|
六本木ヒルズレジデンスに「住むと」いうことを今回は、インディケしてみたい。一度は住んでみたいと思った人も多いだろう。しかし、先立つものはお金。六本木ヒルズレジデンスに住むということは、いったいいくら掛かるのか?
■ 気になる六本木ヒルズレジデンスの賃料 気になる六本木ヒルズレジデンスの賃料であるが、これは、森ビルのWebサイト上に公開されている。大体、1LDKの部屋で50万程度。これが、サービスアパートメントタイプ(家具付き)になると、60万円程度となっている。
階によって若干違うが、これを高いと見るか、安いと見るか。まあ、六本木で、築浅、大型1LDKKに住むとなったら、30万円は下らない。
そう考えると、六本木ヒルズレジデンスの施設やプレミアムを乗っけても、50万円というのは、すごく高いとも言い切れない。
どっちにしろ、六本木から大江戸線に乗って、東中野に行けば、15万程度で借りれるが。
■ 六本木ヒルズレジデンスは買える? 注意深く織り込みチラシを見ていると、売りに出されている六本木ヒルズレジデンス。
六本木ヒルズレジデンスは、森ビルがすべてを保有しているわけではない。約800戸、うち地権者住戸が、約300戸あり、この住居しては、いろいろな事情により、売りに出される可能性がある。
つまり、私が見た、売りに出されてた住居は、地権者に割り当てられたところであろう。ちなみに、オープン当初はかなり出物があった。
特に、D棟の1ルームの部屋で、5000万円程度で売りに出されているものもあり、なんだ、買えるかもと思ったこともあった。
頭金を一割として、4500万円を35年ローンで返すと、1ヶ月あたり約16万円(ボーナス払いなし、金利2.375%)である。ちなみに、これは、1ルームの部屋である。独身者しか住めない。
最近は見ないが、所有したい方は、六本木近隣の不動産屋に聞いて見るのも手かも。
関連タグ:再開発,超高層ビルin東京,六本木ヒルズ,森ビル,六本木,2004年6月UPコンテンツ
紹介した東京スポット六本木ヒルズレジデンス
地下鉄日比谷線・大江戸線 六本木駅下車 徒歩6分
|
|
|
|